骨格美容サロン
さやかいろ
さやかいろのいろいろ
2025-04-16 11:00:00
春バテ
こんにちは。今日の気温は最低が6℃、最高が21℃と寒暖差が激しく、服装が難しいですね。
皆さんは【春バテ】をご存知ですか?
春先に感じる体の不調とことをいいます。
主な症状は「だるさ」「めまいや立ちくらみ」「頭痛・肩こり」「朝から疲労感」などはあります。
春バテの原因の1つは、春先の寒暖差にカラダが合わせようと無理をすることです。そして、もう1つは「環境の変化」も原因として考えられます。
進学や就職、新年度で環境が大きく変わり、ストレスや疲れを感じやすくなります。
こうしたことが原因で、自律神経が乱れて、心や体に不調をきたしてしまう。これが【春バテ】です。
では、家の中でスキマ時間を使った「春バテを防ぐ方法」としては、
まずは「軽いスクワット」。例えば、洗濯物を干すときにしっかりかがんで、スクワットをして干していく。これを意識するだけでも運動になります。
そして、もう1つが「つま先立ちで、ふくらはぎのむくみ解消」することです。二中動かないと、血が下半身にばかりに行ってしまって、その状態で寝ると、血が一気に上半身にいってしまいます。すると、頭が浮腫んで、眠りにくくなることにつながるそうです。
ソファーでぼーっとしていたり、家族がいたら、おすすめしてみてください☆